今晩は(^=ω=^)/
親父の購入したボロ重機を直していく過程を書いてみようと思います(^=ω=^;)
取り合えず!!!コマツ PC07-1は・・・年代物だ(^=ω=^)
具体的に何がボロって・・・
1.ゴムのキャタピラの交換が必要な事。
(83,850円掛かる見込み)
2.操作レバーの不具合
内部の隣接している部分が接触し誤作動が多い。
(例えば旋回が止まらなくなったりする(かなり危険))
3.油圧シリンダーの作動油(オイル)漏れ。
それに伴うパッキンの交換が必要。
アームに付けられている油圧シリンダーを全て外し・・・
ゴムパッキンを新品に交換しないと・・・無理ね(^=ω=^;)
出来る事なら油圧ホースも交換しないと厳しい。
4.足回り下の鉄板の脱落(溶接の必要性大)
5.バケットの再生、作り直しが必要。
バケットの爪も作り直しが必要。
6.シートの背もたれが腐食により脱落している。
37万で買ったのは良いけれど・・・
作動油は入って無いし・・・
ゴムキャタは逝ってるし・・・
外見からして動いているのが奇跡(^=ω=^;)
腐食も目立つけれど・・・
元々鉄板が薄いから地面が見えても仕方が無い!!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!(爆笑)
エンジンだけは恐ろしく綺麗なんですけれどね!!(^=ω=^)
結局、親父1人では直せないって状態!!!(^=ω=^;)
あうちゃんの情報網でキャタピラの価格も解ってますが・・
結局、注文するのは俺かよ!!って感じね(ノω=`*)ペチョーン
っと言うか・・・
売却してもう少し状態の良いパワーショベルを買った方が・・・
良いんじゃないのって感じですよ(^=ω=^;)ぶはっ
55万~200万程みれば・・・上等な物が売ってますからね!!
それはそれは値段に応じて・・・
買って直す手間を考えたら・・・
最初から上等な物を買った方が絶対いいですって!!!(^=ω=^)
しかもキャノピー型をキャビン型にしようと言う・・・
そんな構想まで考えている時点で・・・
なんだかなぁ~って感じですよ( ̄∇ ̄;)
確かに理論的に作って作れない物じゃないですけれどね!!
ガラスはアクリル板で作れば良い訳ですからね!!
(もうアクリル板も買ってあるんですけれどね)Oo(^=ω=^;)
しょーがねぇーな!!!
手伝ってやろうか?って感じですよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!(爆笑)
↑
あうちゃんの性分からして見てられないです(^=ω=^)